新潟県長岡市 造園の設計施工・ガーデニング

お庭のお手入れ

株式会社 宮川苑
新潟県長岡市大町2-1-18
TEL:0258-36-0008
FAX:0258-33-9833
社屋

庭木一本の植え込みから花壇の整備、冬囲い、庭木の剪定、草刈り、害虫駆除などもお気軽にご相談ください。

HOME > お庭のお手入れ > いろいろな雪囲い

いろいろな雪囲い

なぜ冬囲いをする必要があるの?

  • 「雪の重みから庭木を守る」

    たっぷり水分を含んだ雪が樹の枝に積もってくると、その重みで枝が折れたり曲がったりしてしまいます。
    冬囲いをすることで樹そのものをカバーしたり支えたりできるので、こういった外から守ることができます。

  • 「寒さから庭木を守る」

    庭木のなかには、もともと暖かい地域で育つ種もあります。これらは寒い風が吹きつける冬は苦手。囲いは防寒対策となって、植物の寿命を延ばします。

  • 「見た目の美しさ」

    「兼六園の雪づり」に代表されるように、冬の風物詩として庭を楽しむ目的。

冬囲いのいろいろ

「リンゴ吊り」

松の木、槇の木をはじめ、よく枝造りが出来た比較的大ぶりの庭木の冬囲いに用います。
幹付近に柱を立て、柱の先端から各枝へと放射状に縄を張ることをりんご吊りといい、雪吊の代表的手法です。

リンゴ吊り
「幹吊り」

松など大きめの樹に施す手法です。太めで、しっかりした枝又から複数の藁縄を下げて、枝を結わえ吊ります。

「添付締付(竹1本しぼり)」
「三(四.五)ツ又しぼり」

ツツジなど中低木類を対象に三本の竹を囲うように立て込み、上部の結束ヶ所から藁縄を吊り下げ、張り出した数多くの小枝を吊り上げるようにわら縄で絞ります。

「小しぼり」「大しぼり」

比較的小さめの木々は「しぼり」がおすすめです。小予算で大切な木々を守れます。

「円すい型」
「竹ばさみ」
「合掌型」
「棚囲い型」

宮川苑では「冬囲い」も承っております。お気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください!

電話0258-36-0008 メールフォームへ